AGAaga
AGAとは
Androgenetic Alopeciaの略語で、「男性型脱毛症」をいいます。思春期過ぎあたりから急激に増加する男性ホルモンの変化が関係する脱毛症で、進行性が特徴です。早ければ20歳過ぎから始まる人もいます。
遺伝的体質や生活習慣によって進行のスピードには個人差がありますが、薄毛の始まりが前頭部の生え際から、頭頂部のつむじあたりから、その両方からという3パターンに分けられます。
AGAの仕組み
通常毛髪は、以下のサイクルで生え替わります。
1.成長期
2〜6年。髪の毛が太く長く育っていく期間です。
2.退行期
約2週間。毛母細胞の分裂が衰え、毛球が完全に退化します。
3.休止期
3〜4ヶ月。毛母細胞が活動を終え、脱毛します。
その後、2,3ヶ月休み、再び新しい髪の毛が生えてきます。
AGAではテストステロンが変化したジヒドロテストテロン(DHT)という男性ホルモンが増加しています。これが毛乳頭細胞内の男性ホルモン受容体と結合すると成長期の毛髪に退行期、休止期に移行するよう信号を送ってしまうために、成長期が3ヶ月~1年に短縮されます。その結果、十分に成長しないまま退行期、休止期に移行するため、細い短毛が増えて抜けやすくなり、いわゆる薄毛という状態になります。
女性型脱毛症
女性も副腎から男性ホルモンを分泌していますが、卵巣から分泌される女性ホルモン(エストロゲン)が多いために、男性ホルモンの影響を受けにくく、薄毛の症状が出ません。しかし、何らかの原因でエストロゲンの分泌量が減ると相対的に男性ホルモンの割合が増えるために、薄毛の症状が現れることがあります。この女性版のAGAを女性男性型脱毛症(FAGA)といいます。女性の場合は男性のような髪の後退パターンではなく、全体的に髪の毛のボリュームがダウンするという形で現れます。
AGAの治療
AGAは進行性の症状で、治療開始は早ければ早いほど効果得やすいといわれています。薄毛や抜け毛の多さが気になり出したら、お早めにご相談ください。
当院では、薄毛の進行度の確認、お悩みや生活習慣などを把握するための問診、頭髪の検査・診察を行なってから、最適と思われる治療方針をご提案します。
AGAの治療は基本的には内服薬、外用薬を用いた治療になります。発毛効果を実感するまでに6カ月間は内服、外用両者ともに、薬を中断しないようにしてください。
デュタステリド
テストステロンが5α還元酵素(Ⅰ型、Ⅱ型)と結びついてジヒドロテストステロンが生成されるのを阻害します。元々、前立腺肥大症の治療に使われていた保険適用薬です。男性ホルモンの効果を弱め、脱毛抑制・発毛効果を示すことがわかり、AGA薬(商品名:ザガーロ)として日本と韓国の2カ国で適応承認を受けています。前頭部、頭頂部のどちらの発毛にも有効です。AGA薬としての厚生労働省の承認は2015年ですが、それ以前から使用されている薬で安全性に大きな問題はありません。勃起不全などの性機能障害や胃腸障害などの副作用が出ることがあります。
プロペシア(フィナステリド)
テストステロンがⅡ型の5α還元酵素と結びついてジヒドロテストステロンが生成されるのを阻害することで、AGAの進行を遅延させる効果を持ちます。主に頭頂部の発毛に有効です。勃起不全などの性機能障害や胃腸障害などの副作用が出ることがあります。
ミノキシジル
血管拡張成分による高血圧治療の薬として開発されましたが、その後、発毛効果が認められ、医薬品としての発毛剤として承認されました。AGAにおいて発毛だけでなく、ヘアサイクルを正常に戻す効果があることもわかり、抜け毛の進行予防効果も確認されています。詳しいメカニズムは不明ですが、毛包に直接作用してタンパク質の合成を促すことなどで発毛させることがわかってきています。
塩化カルプロニウム
市販の育毛薬などに発毛促進成分として使われています。塩化カルプロニウムは皮膚の血管を拡張し血流を促す作用があるため、頭皮に塗ることで毛乳頭に栄養分が供給され、脱毛防止・発毛促進につながります。円形脱毛症や白斑症の保険適用薬です。熱感や刺激感、発汗、悪寒、かゆみなどの副作用が見られることがあります。
メソセラピー
メソセラピーとは
AGAの治療法の一つで、発毛を促す有効成分を頭皮に直接注入する治療法です。従来のAGA治療薬(内服薬や外用薬)によるDHT(ジヒドロテストステロン)抑制や血流促進に加え、毛母細胞に直接アプローチすることで、より高い発毛効果を期待できます。
有効成分の直接注入
当院では、有効成分を、MPガンを使って頭皮に直接注入します。これにより、薬物療法だけでは届きにくい毛根や毛母細胞に直接働きかけ、発毛を促進します。
- 治療期間と頻度:
メソセラピーは、2~4週間に1回程度の頻度で、数回から数十回施術を受けることが多いです。効果を実感するまでには、数ヶ月かかる場合もありますが、個人差があります。 - 副作用:
メソセラピーは、一般的に副作用が少ないとされていますが、施術箇所に腫れや赤み、内出血などが起こる場合があります。また、施術当日は、入浴やサウナ、激しい運動などを控えてください。
治療費用
初診料(税込)
初診料 | 1,650円 |
---|---|
再診料 | 1,100円 |
※表示価格は税込です。
内服薬
デュタステリド | ザガーロ🄬 | 30日分 12,100円 |
---|---|---|
デュプロスト🄬 | 30日分 6,050円 | |
フィナステリド | プロペシア🄬 | 30日分 8,400円 |
フィンペシア🄬 | 30日分 5,170円 |
※表示価格は税込です。
男性型脱毛症
外用薬 | ミノキシジル 5% | 1本 6,600円 |
---|
※表示価格は税込です。
女性型脱毛症
内服薬 | おぐし(90カプセル) | 30日分 10,584円→8,900円 |
---|---|---|
外用薬 | ミノキシジル 2% | 1本 6,600円 |
※表示価格は税込です。
※塩化カロプロニウムは保険適応になります
メソセラピー
MPガン | 1回 | 3回セット(1回あたり) |
---|---|---|
ミノックス(パーツ) | 19,800円 | 53,640円(17,820円) |
ミノックス(全体) | 35,640円 | 96,300円(32,100円) |
Stem sup(エクソソーム、脂肪由来幹細胞上清液) | 49,800円 | 134,460円(44,820円) |
- 施術回数:5~6回で効果を実感しやすい
- 施術間隔:2~4週おき
- ミノックスは痛みを感じやすい
※すべてMPガンを使用し、看護師施術
※表示価格は税込です。